MCUシリーズもフェーズ4に突入、30作品以上も公開されました。 いまだ広がり続けるユニバースですが、その世界観を彩ってきた舞台がこれまで数多く登場しております。今回の記事ではその舞台となった惑星をご紹介、解説したいと思います。
- アスガルド : ASGARG
- ミッドガルド (地球) : MIDGARD
- ヨトゥンヘイム : JOTUNHEIM
- ヴァナヘイム : VANAHEIM
- スヴァルトアルヴヘイム(ダークワールド) : SVARTALFHEIM
- ムスペルヘイム : MUSPELHEIM
- ニダベリア : NIDAVELLIR
- アルフへイム : ALFHEIM
- モラグ : MORAG
- ザンダー : XANDAR
- ノーウェア : KNOWHERE
- ソブリン : SOVEREIGN
- ベアハート : BERHERT
- コントラクシア : CONTRAXIA
- エゴの惑星 : EGO'S PLANET
- リア : RIA
- サカール : SAKAAR
- ゼホベリ : ZEHOBERI
- ヴォーミア : VORMIR
- タイタン : TITAN
- ガーデン : THE GARDEN
- ハラ : HALA
- トルファ : TORFA
- コルビン : KORBIN
- ラメンティス1号星 : LAMENTIS-1
- ラプーの惑星 : RAPU'S PLANET
- インディガー : INDIGARR
- 影の国 : SHADOW REALM
アスガルド : ASGARG
九つの世界の頂点と言われる神の国。宇宙から見た外見は平らな大地と端から水が流れ落ちている、天動説が信じられていた頃のような星。6つのインフィニティストーンの内の1つ、リアリティストーンが地中深くに封印されていた。地球暦2017年に、スルトがラグナロクを発生させたことにより完全に崩壊・滅亡する。
登場作品 : マイティー・ソー
: マイティー・ソー / ダークワールド
: マイティー・ソー / バトルロイヤル
: アベンジャーズ / エンドゲーム
ミッドガルド (地球) : MIDGARD
現実世界の地球とほぼ同等のものとして描かれていますが、ソコヴィアやワカンダのような架空の国も存在している。6つのインフィニティストーンの内の2つ、スペースストーンとタイムストーンがこの星に存在しており、さらにロキによってマインドストーンが持ち込まれることになる。
登場作品 : 全作品
ヨトゥンヘイム : JOTUNHEIM
氷の巨人やフロストビーストが住む暗闇に閉ざされた吹雪が吹く世界。
登場作品 : マイティー・ソー
: マイティー・ソー / ダークワールド
ヴァナヘイム : VANAHEIM
ソーの戦友であるホーガンの故郷の星。森林地帯が広がり、遺跡のような建築物も存在する。
登場作品 : マイティー・ソー / ダークワールド
スヴァルトアルヴヘイム(ダークワールド) : SVARTALFHEIM
ダークエルフが住む世界。強力な砂嵐が吹き荒れ、荒れ果てた大地が広がっている。
登場作品 : マイティー・ソー / ダークワールド
ムスペルヘイム : MUSPELHEIM
灼熱の炎に覆われた荒野の世界。地底には支配者であるスルトがおり、炎の悪魔やドラゴンを従えている。
登場作品 : マイティー・ソー / バトルロイヤル
ニダベリア : NIDAVELLIR
アスガルドと親交がある種族“ドワーフ”たちが住み、この惑星のエネルギーを使い、アスガルドの武器を長年作り続けており、オーディンやソーがかつて使用していたムジョルニアをはじめとするアスガルドの武器やインフィニティガントレットはここで作られた。ソーたちは、ここを訪ねてエイトリと共にストームブレイカーを作製する。
登場作品 : アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
アルフへイム : ALFHEIM
雪が降りしきる惑星。
ファリガー人の神ファリガーが亡くなった場所。
登場作品 : ソー:ラブ&サンダー
モラグ : MORAG
かつては繁栄した美しい大地だったが現在は廃墟の惑星。廃墟になった寺院内部に、6つのインフィニティ・ストーンの内の1つであるパワーストーンが封印されていた。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
: アベンジャーズ / エンドゲーム
ザンダー : XANDAR
銀河最大の国家ノヴァ帝国の首都惑星。銀河最高クラスの文明が発達しており約120億人の種族が暮らしている。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
ノーウェア : KNOWHERE
セレスティアルズの死骸の頭部を移住地にした採掘コロニー。潤沢な資源(死骸の骨髄など)がある。
登場作品 : マイティー・ソー / ダークワールド
: ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
: アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
ソブリン : SOVEREIGN
人工惑星。高度な工業技術を持つハイテク国家で、アニュラックスバッテリーという無尽蔵のパワーを誇る電池を有している。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / リミックス
ベアハート : BERHERT
森林が広がる惑星。周囲に4つの月が存在している。猛禽類や節足動物が生息している。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / リミックス
コントラクシア : CONTRAXIA
極寒の惑星。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / リミックス
: アベンジャーズ / エンドゲーム
エゴの惑星 : EGO’S PLANET
星図に載っていない辺境の赤い惑星でエゴの本体そのもの。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / リミックス
リア : RIA
岩石型異星人であるクロナン人の出身星。
登場作品 : ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / リミックス
サカール : SAKAAR
グランドマスターが支配、管理している混沌とした惑星。上空には“悪魔の肛門“と呼ばれる巨大なワームホールがあり、異星のガラクタがひっきりなしに落ちてくる。
登場作品 :マイティ・ソー / バトルロイヤル
ゼホベリ : ZEHOBERI
かつてゼホベレイが住み、ガモーラの故郷でもあった惑星。ガモーラの幼少期にサノスの群勢の侵攻により、滅ぼされた。
登場作品 : アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
ヴォーミア : VORMIR
仄暗い太陽が照らす暗闇に包まれ静寂に支配された虚無的な世界。6つのインフィニティストーンの内の1つであるソウル・ストーンが存在する。スペースストーンの力で飛ばされたレッドスカルがストーン・キーパーとして滞在している。
登場作品 : アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
: アベンジャーズ / エンドゲーム
タイタン : TITAN
荒れ果てた廃墟と残骸が散らばり、重力異常が発生している惑星。サノスの故郷。文明も発達し緑豊かな惑星だったが、かつて人口過多と食糧難に陥ったことにより戦争が勃発し、サノスが滅びの前に虐殺を行ったことで滅亡した。
登場作品 : アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
ガーデン : THE GARDEN
果実や草木が生い茂る自然豊かな惑星。全宇宙の半数の生命を消し去ったサノスが一人で余生を送っていた。
登場作品 : アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー
: アベンジャーズ / エンドゲーム
ハラ : HALA
クリー帝国の首都惑星。空飛ぶビークルの往来が絶えず、軍隊の基地施設を彷彿とさせる都市群が築かれ、スターフォースの本拠地、スプリーム・インテリジェンスが控える高層ビルなどがある。
登場作品 : キャプテン・マーベル
トルファ : TORFA
砂塵が舞い上がり朽ちた寺院などの建造物が残る遺跡のような集落が存在している。ヒューマノイド型種族の原住民が暮らしているが、作中はスクラル人が擬態していたため登場していない。
登場作品 : キャプテン・マーベル
コルビン : KORBIN
ヒューマノイド型種族である原住民コルビナイト人が存在する惑星。
登場作品 : アベンジャーズ / エンドゲーム
ラメンティス1号星 : LAMENTIS-1
鉱山惑星。作中では2077年、他の惑星の急接近により滅亡寸前の状態。
登場作品 : ロキ シーズン1
ラプーの惑星 : RAPU’S PLANET
あたり一面が砂漠の惑星で、原住民は神ラプーを信仰している。
ゴアとその家族が暮らしていた。
登場作品 : ソー:ラブ&サンダー
インディガー : INDIGARR
3つの太陽をもつ惑星。
インディガリアンズの母星。
登場作品 : ソー:ラブ&サンダー
影の国 : SHADOW REALM
色を寄せ付けない恐ろしく暗い惑星。
登場作品 : ソー:ラブ&サンダー
関連記事紹介
MCUシリーズを観てみたい方へのロードマップ記事になります。
インフィニティストーンを紹介した記事になります。
MCUシリーズが観れる動画配信サービスを比較紹介した記事になります。
コメント